いま地球温暖化で、猛暑や豪雨などの異常気象、それによる災害など困ったことがたくさんおきています。おもな原因は、二酸化炭素が増えていること。わたしたちの使う電気やガス、ガソリン、食べもの、着るものを作ったり運ぶときにも、多くの二酸化炭素を出して、温暖化の原因を作っています。
地球温暖化をふせぐために自分に何ができるか、クイズをしながら 考えてみましょう!もんだいは 10問です。さあ、地球温暖化クイズ「さがぼーくんのエコな一日」のはじまりです!
- もんだい 1
さがみはら地球温暖化対策協議会のさがぼーくん。
かぶっている「ぼうし」は地球温暖化「防止(ぼうし)」を意味しています。
では、つけている 3色の葉っぱは何をあらわしているでしょうか。 - ① 相模原市3区のシンボルカラー
② 市の花であるアジサイの色
③ デザインなので意味はない
こたえ
かいせつ
さがぼーくんの葉っぱの色は緑区・中央区・南区のシンボルカラーで、市民のみなさんが地球を支えていることを表しています。「一緒に地球温暖化をストップさせよう!」とさがぼーくんはみなさんに呼びかけています。
午前中に、さがぼーくんはスーパーに買いものに行きました
- もんだい 2
次の行動で環境によいのはどれでしょうか? - ① マイバッグを持っていく
② 近くても必ず車で行く
③ 必要でなくてもとりあえずたくさん買う
こたえ
かいせつ
みなさんはもちろんマイバッグを持っていきますよね!
必要のないレジ袋は断りましょう。
正しく処分されないレジ袋やプラスチック製品は海を汚しています!
世界の海には約1億5000万トンのプラスチックが漂流し 、毎年少なくとも約800万トンのプラスチックごみが増えています!
プラスチックは自然に分解せず、 マイクロプラスチックという小さな粒になって魚などの体内にとりこまれます。
こうした状態が続くと海や海の生物、さらにはそれを食べる私たちにも影響がでてくるでしょう。
プラスチック製品は リサイクルするなど正しく処理し、また減らしていくことを考えましょう。
さがぼーくんは家に帰ってエアコンをつけて、買ってきた肉や野菜を冷蔵庫に入れました
- もんだい 3
家の中で年間一番多く電気を使うのはどれでしょうか? - ① テレビ
② エアコン
③ 冷蔵庫
こたえ
かいせつ
家庭で電気を使っている順(2021年度)は1番がエアコン(14.7%)、2番が冷蔵庫(14.3%)、テレビは4番(9.4%)です
古いエアコンや冷蔵庫を最新の省エネ型に買いかえると、電気の消費量がおどろくほど減ります。
省エネ製品買換ナビゲーション「しんきゅうさん」という環境省のサイトがあり、エアコンや冷蔵庫などを買いかえると電気代がどれだけ安くなるか、すぐにわかるので、ぜひやってみてください。
さがぼーくんは、冷蔵庫のなかの賞味期限の近いハムを、お昼ごはんに食べました
- もんだい 4
食べられるのに捨てられる「食品ロス」は日本で1年間にどのくらいでしょうか?(令和3年度) - ① 23万トン
② 123万トン
③ 523万トン
こたえ
かいせつ
令和3年度の日本の食品ロスは約523万トンもありました。
毎日10トンダンプ1432台分がムダに捨てられていることになります。
その半分近くの244万トンが、一般家庭から発生する家庭系食品ロスです。
食品ロスを減らせば地球温暖化対策にもなります。
これは、食品ロス削減国民運動のロゴマーク「ろすのん」です。
「ろすのん」を見たら「もったいない」の気持ちを思いだしてくださいね。商品を手前からとる「てまえどり」も私たちにできる食品ロスを減らす行動です。
みんなの小さな行動の積み重ねで、食品ロスをなくしていきましょう!
さがぼーくんは午後、電気自動車で緑区にある農園にブルーベリー狩りに行きました
- もんだい 5
電気自動車は走るときに二酸化炭素をどのくらい出すでしょうか? - ① 1キロ走るのに二酸化炭素を132グラム出す
② 1キロ走るのに二酸化炭素を25グラム出す
③ 二酸化炭素は出さない
こたえ
かいせつ
ガソリンで走る自動車は二酸化炭素を出して地球温暖化の原因を作りますが、電気自動車は走るとき二酸化炭素を出さずエコな乗物です。
さがぼーくんは途中、LEDの信号機を見ました。
- もんだい 6
全国の信号機は約何パーセントがLEDになっているでしょうか?(令和4年3月末) - ① 約48パーセント
② 約66パーセント
③ 約91パーセント
こたえ
かいせつ
全国の信号機は約229万灯ありますが、令和4年3月末で、そのうち約153万灯、約66.6%がLEDになっています。
LEDは少ない電気で光り、長持ちするので交換の回数が少なく済みます。
みなさんの家の近くの信号はLEDになっていますか?
ドライブ中のさがぼーくんは車の窓を開けて、深呼吸しました。緑区は緑がいっぱい、木がいっぱい。相模原市は面積の約60パーセントが森林です。
- もんだい 7
次のうち正しいのは何番でしょうか? - ① 木は日中に酸素を吸って二酸化炭素を出す
② 木は日中に二酸化炭素を吸って酸素を出す
③ 木は日中に水蒸気を吸って二酸化炭素を出す
こたえ
かいせつ
木は太陽の光をあびて光合成をするときに、二酸化炭素を吸って酸素を出します。手入れされた木、特に若い木は二酸化炭素を多く吸収するので、地球温暖化防止の役に立ちます。
さがぼーくんはブルーベリー農園「さがみこベリーガーデン」に着きました。
- もんだい 8
「さがみこベリーガーデン」ではブルーベリーのほかに何を作っているでしょうか? - ① 電気
② 天然水
③ マンゴー
こたえ
かいせつ
さがみこベリーガーデンではブルーベリー畑の上にソーラーパネルを並べて、太陽光発電で電気を作っています。これをソーラーシェアリングといいます。ソーラーシェアリングでは、畑や田んぼで、農作物と一緒に電気も作ります。ソーラーパネルの影で植物が育ちにくいと思うかもしれませんが、植物にはそれぞれちょうどいい日光の量があるので、適した作物を育てれば問題はありません。さらに日かげができて、夏の農作業が楽になります。
家に帰るともう夜、さがぼーくんはテレビを見ました。
- もんだい 9
テレビを見るとき、地球環境のために気をつけることはなんでしょうか? - ① よく見えるように近づいて見る
② 見たい番組がなくてもとりあえずつけておく
③ 見たい番組が終わったらテレビを消す
こたえ
かいせつ
さがぼーくんはテレビつけっぱなしでグウグウ寝ていますね。見てないテレビは消しましょう。電気と時間のムダですよ!
さがぼーくんはそのあと目を覚ましてお風呂に入りました。
- もんだい 10
お風呂に入るとき、地球環境のために気をつけることはなんでしょうか? - ① 水やお湯はむだに流しっぱなしにしない
② シャンプーは必要以上に使わない
③ お風呂は温かいうちに家族で続けて入る
こたえ
② シャンプーは必要以上に使わない
③ お風呂は温かいうちに家族で続けて入る
かいせつ
全部正解です。
きれいな水を作るにも、温かいお湯にするにも、電気などのエネルギーを使って、多くの二酸化炭素を出しています。地球温暖化を防ぐためにも、水やお湯はムダにしないように気をつけてください。
また、シャンプーには自然界で分解されにくい界面活性剤や防腐剤、着色料などが含まれていることが多く、環境や生物に影響を及ぼす可能性があります。むだに使いすぎないでくださいね。
また、お風呂はあたたかいうちに、家族で続けて入れば追い炊きしないで省エネです。